BCCKSからのお知らせです

【重要】消費税率引き上げに伴う価格改定について

いつもBCCKSをご利用いただきありがとうございます。

2014年4月1日に実施される消費税率引き上げに伴い、本及び各種手数料の価格が変わります。諸々の手数料変更に伴い、電子書籍最低価格の変更及び紙本の印税額設定に上限を設ける変更も行います。

消費税率引き上げに伴う対応について

2014年4月1日に実施される消費税8%への引き上げに伴い、本及び各種手数料の価格において、消費税分が5%から8%に変わります。
対象となる価格は下記の通りです。

  1. 販売されている電子書籍の価格変更
  2. 販売しているかどうかに関わらず、紙本の定価の変更
  3. チケット価格の変更(税込105円→108円)
  4. 有料会員価格の変更(月額525円→540円)

消費税の変更はシステム側で行います。すでに本を販売されている方でも特別な設定は不要です。

 

上記の対応に伴い、2014年3月31日18時~2014年4月1日0時までシステムメンテナンスを行います。この間、本の閲覧/購入/書店の閲覧などのBCCKSの全てのサービスをご利用いただくことができません。

ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

サイトにアクセスできない不具合について

日頃はBCCKSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

近頃、BCCKSのサイトのどのページを見ようとしても“Something Is Wrong”というシステムエラー画面が表示され、アクセスできないとのお問い合わせを時折いただいております。

この現象は、ご利用のWebブラウザのキャッシュとCookieという情報を削除していただくと改善する事があります。現象に遭遇された方は、お手数ですが一度お試しください。

WebブラウザのキャッシュやCookie消去の方法

根本的な原因は現在調査しておりますが、特定の発生条件が見つけられず、対応に苦慮しています。ご不便をおかけし大変申し訳ありません。

また、キャッシュやCookieを消し、ブラウザをリロードしてもシステムエラーが出る場合は、こちら(メーラーが起動します)に、現象の状況や、ご利用のPCやデバイスの機種、搭載OS、ブラウザなどをご連絡ください。

テキストからのカンタン作成機能をリリース!

テキストを流し込んで本のひな形をつくれる、テキストからのカンタン作成機能 α版をリリースしました!

本にしたいテキストを入力フォームに入れ、造本仕様を数カ所設定すると、すぐに本の形でプレビューでき、そのまま保存作成できます。
カンタン作成機能からつくられた本をエディタで詳細編集し、手の込んだ本に仕立てる事や、表紙エディタでこだわりの表紙に変更したり、そのまま紙本を作成したりといった展開が可能です。

BCCKSでの本づくりの入り口としてぜひご活用ください! simple_text_editor

カンタン作成機能は、会員登録/ログインして、ヘッダの[つくる]>[Text]ボタンからご利用いただけます。
また、テキストに独自の記法を使うことで、ある程度本の整形も可能です。詳細はこちらをご覧ください。

Android版「bccks reader」の配布を再開しました

Android app on Google Play

日頃はBCCKSをご利用いただき、誠にありがとうございます。

不具合解消の為に配布を停止していたAndroid版のリーダーアプリ「bccks reader」の配布を再開しました。ユーザーの皆様にはご不便をおかけ致しました。
今回の更新個所は以下となります。

  • リーダーのレンダリング方法を変更
  • 読書中、本のレンダリング時にアプリが停止するバグを修正
  • ページめくりの挙動を改善

近い内に、本棚の使いやすさの改善なども予定しています!
引き続きアップデートしていきますのでよろしくお願いいたします。

ストア配本の書店を追加しました!

BCCKSで作成した電子書籍を、他の電子書籍ストアで販売することができるストア配本サービスで、配本先を追加しました。

新たに4書店を追加し、計7書店での販売が可能になりました。
追加された書店は以下の通りです。

より多くの読者に本を届けることができるようになりました。
配本申請は、書斎の発行済の本の下にある[ストア配本]ボタンからどうぞ!

各ストアに配本した際の印税の著者料率はこちらをご覧ください。尚、BCCKSで販売した場合の著者印税は70%です。

ストア配本サービスの詳細はこちら

BCCKSで公開している書籍フォーマットの著書が対象です。

1冊につき税込525円(14/4/1より540円)のチケットで配本可能です。

新規書店への配本申請前にエディタで本を再発行してください。

既に配本済で新規追加書店にも配本したい場合は、[ストア配本]ボタンから追加ストアを選択して申請してください。

Sony Reader StoreおよびKDDIブックパスは、出版社名を使用して配本を行う場合、初回のみ出版社登録手続きのために上記に加えて2週間ほどお時間をいただきます。

エディタに『EPUBプレビュー』を追加!

ストア配本サービスをご利用いただいて、EPUBファイルを主要電子書籍ストアで販売される方も増えてきました。

そこで! エディタで、一般的なEPUBリーダーでの表示をシミュレーションできる『EPUBプレビュー』を追加しました。
エディタ最上段の、本のPreviewのプルダウンから[EPUB]を選択すると確認できます。

EPUBについてBCCKS版のEPUBの表示についてもあわせてご確認ください。

epubpreview

リフロー型EPUBのシミュレーションビューとなります。固定レイアウト型EPUBの表示とは異なります。

EPUBの表現力は、各EPUBリーダーによって大きく異なります。あくまで目安の表示としてご利用ください。例えば以下のような点があります。

  • 判型は6インチ(W758 x H1024px)でシュミレーションしていますが、各リーダーの画面サイズによって異なります。
  • リーダーによっては、カラーの画像等もすべてモノクロで表示されます。
  • リーダーの搭載フォントの違いで、ボールドの指定が効かないことがあります。
  • 禁則処理や文字サイズ段階調整は、各リーダーによって異なります。
  • 画像サイズの表示仕様が全く異なる場合があります。
  • プレビューではBCCKSの紙のテクスチャがついていますが、各リーダーアプリによって表現が異なります。

テキストの揃え方向を指定できるようになりました!

エディタでテキスト揃えの方向を指定できるようになりました!
これまで、記事のフォーマットによってテキストの揃え方向が固定されていましたが、パネル毎に揃え方向を指定する機能が追加されました。この変更によって、欧文は均等揃えにしない、や、著者名を下揃えにする等の個別の指定ができ、表現の幅が格段に広がります。

エディタでの指定方法

エディタで、揃え方向を指定できるパネルには以下のようなアイコンが表示されます。
自由に変更できる記事と目次記事で、見出し、本文パネルに指定が可能です。 140203_textalign_editor
指定できるテキスト揃えは以下になります。

140203_icons_justify_03上(左)揃え・均等配置

align_justify_rtl
縦組
align_justify_ltr
横組

140203_icons_start上(左)揃え

align_start_rtl
縦組
align_start_ltr
横組

140203_icons_center中央揃え

align_center_rtl
縦組
align_center_ltr
横組

140203_icons_end下(右)揃え

align_end_rtl
縦組
align_end_ltr
横組

ストア配本をご利用の皆様へ

しばらくの間、ストア配本についてのシステム整備を行っておりましたが、本日より各書店への配本を再開しています。 配本の料率、ルールについて変更がありますのでお知らせします。

1.料率の変更

KindleストアおよびiBooks Storeについての著者分配の料率が変更となります。
よって各書店への分配率は下記のようになります。