BCCKS版のEPUB3はどう表示される?

BCCKS版のEPUB 3は、BCCKSの仕組みに最適化されているデータを書き出して、EPUB 3に対応したリーダーで読めるようにしたものです。

BCCKSでの本の表示から大きく変わらないように、縦書きでつくられた本は縦書きにする等、可能なレイアウトや文字組みは反映されるように設計しています。
ただし、EPUB 3というフォーマット自体の表現力や、各社リーダーの性能やレイアウトスタイルやタグへの対応状況に依存するので、文字組や禁則、画像レイアウトなど、BCCKSで実現している組版やレイアウトが再現されるものではありません。

データ本をBCCKSのリーダーで見た際に実現している紙面レイアウトの中で、BCCKS版EPUB 3を標準的なEPUB 3対応リーダーで確認し、表示が可能だったものは以下になります。

標準的なEPUB 3対応リーダーで表示確認できた機能

  • 縦書き右開き、横書き左開き
  • 字下げ、引用
  • ルビ
  • 版面設定(※一部のリーダーで、リーダー側に設定された版面に強制的に変わる)
  • 縦組の本の中で横組を使う、又は逆(※一部のリーダーで、途中から表示されなくなる不具合)
  • 本文の強調弱調(※一部リーダーで、文字がボールドにならない)
  • 本文の縦中横(※iBooksなどの一部のリーダーでは未対応)
  • 画像サイズXS〜XL(※一部のリーダーでは未対応)
  • 画像の寄せ方向(※一部のリーダーでは未対応)

標準的なEPUB 3対応リーダーで再現できなかったもの、反映されないもの

  • 判型設定(※判型はリーダーに依存)
  • 本文の2段組、3段組(※EPUB側の対応が不完全なのではずしました)
  • 禁則処理(※リーダーに依存)
  • 背表紙(※EPUBには標準的に背表紙が無いのではずしました)
  • 画像見開き置き
  • 画像頁置き(※頁置きに近い形に表示されることはあります)
  • 縦書き時、画像の下に本文を表示させる
  • 画像のキャプション、クレジットの付き方(※画像の次に書かれるようにしています)
  • 余白パネル「改段」「改頁」「見開改頁」「白頁挿入」(※エントリーを分けると改頁されます)

配本した本の電子書籍リーダーでの見え方は?

外部電子書籍ストアに配本されるのは『EPUB3ファイル』となります。

EPUB3版の表示はBCCKSのデータ本(サイトやアプリで読める本)とは異なります。EPUB3フォーマットで現状可能なレイアウトについては反映されるように設計していますが、フォーマット自体の表現力や、各社リーダーの性能、レイアウトスタイルやタグへの対応状況に依存するので、文字組や禁則、画像レイアウトなど、BCCKSで実現している組版が完全に再現されるものではありません。
例えば、縦書き右開/横書き左開、版面設定、文字修飾などの設定は反映されますが、二段組や三段組、画像見開き置き、画像へのキャプションの付き方、余白パネルなどは、違った表現になります。

その為、可能な方は配本申請前にご自身で、配本予定のストアのリーダーで表示確認する事をお勧めします。検証には、BCCKSで作成されたEPUB3ファイルを以下の方法で各リーダーに取り込むことで確認できます。

  • 楽天<kobo>:ファイルをkobo実機やkoboアプリに転送する
  • Kindle:ファイルをKindlePreviewerでmobi形式に変換し、Kindle実機やkindleアプリに転送する
  • Apple Books:ファイルをApple Booksアプリに転送する

記事って何?

本の構成要素

BCCKSの本は、内容(文章や写真)を「記事(エントリー)」の中に格納します。記事が集まったものが本となります。記事は内容の1つのブロックという考え方です。

記事を章や節の区切りとして使っても良いですし、短い一項目と見立ててたくさん記事を作ってもかまいません。

ただし、1記事の内容があまりに多くなると不具合が発生しやすくなる事も確認できていますので、長過ぎる記事は分ける事をおすすめします。

また、本を構成する上で最低限必要な記事として、以下のものがあります。
これらの記事は、位置を移動することはできません。目次記事のみ非表示にできます。

本の構造に必要な記事

  • 背表紙/表紙/裏表紙
  • 表二
  • 総扉
  • 目次
  • 奥付
  • 表三

次に、著者が自由に移動、削除できる記事として、以下のものがあります。

自由に変更できる記事

  • 章扉 – 章扉やアクセントに
  • 標準S_S – まえがき等に
  • 標準S_M – まえがきや本文に
  • 標準S_L – 本文等に
  • 標準M_L – 本文等に
  • 二段組S_L – 本文や対談等に
  • 三段組XS_L – 対談や索引等に
  • 見開画像 – 画像を見開きで表示した時に
  • 縦横逆組 – 縦横の組みを逆にしたい頁に

上記の名前が示す通り、記事にはそれぞれ違うレイアウトが指定されています。これらを組み合わせる事で、多様な表現の本を作る事ができます。

記事はD&Dで順番を入れ替えられます

自由に変更できる記事は、エディタ上でドラッグ&ドロップで順番を入れ替えられます。順番を入れ替えたら、記事上部の[並び替えを保存]で保存してください。

記事の中では、『見出しパネル』『本文パネル』『画像パネル』『余白パネル』を使う事ができ、最低限の本としての表現はほぼできるようになっています。また、ひとつの記事には32個までパネルを入れる事ができ、総数320パネルまで使う事ができます。プレミアムプランに加入すると、利用出来るパネル数が増加します。

上記の記事やパネル構成は、書籍002フォーマットの場合で、カードブックや書籍001フォーマットには無いものがあります。

EPUBデータになる際には、1記事が1つのhtmlとなります。記事をある程度細かく分割する方が、EPUBデータにした際に読み込みが早くなったり、改ページが意図通りにおこなわれる傾向があります。